企業名 | ピースオブヘアー/訪問カットピース |
---|---|
所在地 | 〒612-8432 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-22 |
代表者 | 代表 赤松 隆滋 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | ユニセックスヘアーサロン、高齢・障害・自閉症・多動症等の理由で美容室に行けない方の自宅や施設への訪問カット |
設立日 | 2008年7月 |
従業員数 | 10名 |
TEL | 075-642-2115 |
URL | http://www.peace-of-hair.com |
「おばあちゃんに、喜んでもらえる仕事がしたい!」・・・ミーティングの席でスタッフが言った一言から、『訪問カットピース』が生まれました。
高齢、障害、ケガや病気等のさまざまな理由で理・美容室に来られない方々に、こちらから出向いてサービスを提供しております。個人の自宅だけではなく、老人ホームや障害者施設にも訪問致します。
「美」を通じて利用者の方達に少しでも笑顔や元気を取り戻してもらえるよう、スタッフ一丸となって仕事に取り組んでおります。
■「病気の方こそ、キレイに!元気になって欲しい!」〜訪問カット〜
デイサービスにも「行かない」とひきこもりがちだったおばあちゃんがカットと白髪染めをした翌日、「デイサービスに行きたい」と言われました。
いくつになっても、身だしなみがキレイなら人に見てもらいたくなりますし、反対に身だしなみがだらしなかったら、外に出るのも嫌になります。
私達は、カットやカラー、パーマを通じて身だしなみをキレイにするお手伝いをしていきます。そして、身だしなみのキレイから心も明るく元気になるためのお手伝いをしていると自負しております。
■「ママにもできる!チャイルドカット」〜子供の前髪カット講座〜
子供が小さすぎて美容室に連れて行けないと言う声を頂き、せめて前髪だけでも家で可愛くカットできたら…との思いから、“簡単な前髪の切り方講座”を児童館や子育て支援教室などで行なっております。
■「スマイルカット」〜発達障害児のカット〜
自閉や多動と言っても人それぞれ度合いが違いますが、美容室で座ってカットが出来ない子やドライヤーやバリカンの音が嫌いな子供がいます。そんな子供たちが、美容室に行けるようになる日まで訪問カットに伺います。
わが社の取り組み | ![]() ![]() |
---|
アイコンの意味:やってます!CSR
やりはじめ!CSR
やります!CSR